WordPressでブログ運営をするなら、バックアップは必須です。
バックアップってどうしても後回しにしがちですが、これは絶対にやっておくべきです。何が起きるか分からないですからね。
そこで今回は、WordPress のプラグイン「BackWPup」 というプラグインを紹介します。
このプラグインは、テーマや画像などのファイルの他に、データベースまでも定期的に自動バックアップしてくれる、優れものです。
設定方法はとても簡単なので、まだバックアップを取っていない方は今すぐ設定をしましょう。しかも無料でできるので使わない手はありませんね。
面倒でも一度設定してしまえば心強いし安心です。「あの時バックアップしておけば良かった・・」と後悔しない為にも「BackWPup」をしっかり活用しましょう。
WordPressのバックアップについては、プラグインを使わないFTPソフト「FileZilla」を使った方法もあります。WordPressで安全にバックアップを取る方法(初心者さん向け)を参考にして下さいね。
目次
バックアップの心強い味方 BackWPup
WordPress では、BackWPup というプラグインを使うと、テーマや画像などのファイルだけでなく、データベースのバックアップを安定して行う事ができます。
「BackWPup 」は、
- サーバー上のデータとデータ上のデータ、どちらともバックアップができる
- 定期的に自動でバックアップが取れる
- 自動バックアップのスケジュールを自由に設定できる
WordPressは以下の2つのファイルを組み合わせて、一つのサイトに仕上がります。そして「BackWPup 」はこの2つをしっかりとバックアップしてくれます。
- サーバー上のデータ:画像ファイル・テーマ・プラグインなど
- データベース上のデータ:記事・カテゴリ・コメント・管理画面の設定情報など
他のプラグインだと、2のデータベース上のデータしかバックアップが取れなかったりしますが、BackWPUpなら2つとも取得可能です。
BackWPupをインストールする
①まずはWordPressのダッシュボード「プラグイン」から「新規作成」をクリックします。
②キーワードの枠に「BackWPup」と入力して検索します。1番目に出てきました。
③「今すぐインストール」をクリックします。
④次に「有効化」をクリック。
⑤有効化するとこの画面が出てきます。
BackWpupの設定をする
ここでは「BackWPup 」を使って定期的に自動バックアップを取る方法を紹介していきます。
「新規ジョブの追加」というのは、その名の通り「バックアップを取っておいてね」という仕事を新しく登録することです。この設定をしないとバックアップは取れないので、サッと終わらせておきましょう。
自動バックアップの設定方法
①ダッシュボードの左下に「BackWPup」というメニューが追加されています。ここにカーソルを当てて「新規ジョブを追加」をクリックします。
一般設定
①まず最初に「一般」の設定画面が開きます。
- ①このジョブの名前・・・「全体のバックアップ」「ファイルのバックアップ」など分かりやすい名前に変更します。
- ②このジョブは・・・初期設定のままでOKです。「データベースのバックアップ」「ファイルのバックアップ」「インストール済みプラグイン一覧」の3つにチェックが入っていることを確認しておきましょう。
②下にスクロールすると「アーカイブ形式」の項目があるので、「Zip」にチェックを入れます。
「アーカイブ名」は初期設定のままでOKです。
「アーカイブ形式」とは、保存される圧縮ファイルの形式のことです。
WindowsのPCを使用しているなら「Zip(Windows で良く使用される圧縮方式)」、Macなら「Tar BZip2」のをオススメします。
Macに対応している上から3つめの「Tar GZip」は、ファイルの容量が重くなりますが、圧縮にかかる時間が短くなります。
③さらに下にスクロールして、「バックアップファイルの保存方法」の「フォルダーへバックアップ」にチェックを入れます。
各項目にチェックを入れたら「変更を保存」をクリックします。
ここでは、バックアップ先と自動転送メールの設定を行います。
- 「フォルダーへバックアップ」にチェックを入れると、バックアップファイルは「wp-contentのフォルダー」の中の「upload」に保存されます。
- 「ログの送信先メールアドレス」と「メールの送信元」はデフォルト(初期状態)のままでOKです。
- 「エラー」にチェックを入れ、エラーがあったときだけにメールが来る設定にします。
スケジュールの設定
次に「スケジュール」のタブをクリックして、「バックアップを取るタイミング」を設定します。
①「ジョブの開始方法」は、自動で行うための「WordPressのcron」にチェックを入れます。
②下にスクロールして「次にいつバックアップを実行するか」を設定します。「スケジューラーの種類」と「スケジューラー」の項目にチェックを入れて「変更を保存」をクリックします。
バックアップの実行を毎週にする場合には、「スケジューラーの種類」は「基本」、「スケジューラー」は「毎週」にチェックを入れます。
「スケジューラーの種類」の初期設定は「基本」になっています。
また、「スケジューラー」の初期設定は「毎週日曜日の深夜3時」になっていますが、そのままで大丈夫です。何故なら、基本的にアクセス数が一番少ない時間帯だと言われているからです。
バックアップを取る間隔は、毎月、毎週、毎日などから選ぶことができます。毎日バックアップすると、サーバーに負担がかかるので、目安として下記を参考にしてみて下さい。
- 週に5記事以上のブログ更新の場合→毎週
- 週に1記事くらいのブログ更新の場合→毎月
データベースのバックアップ
次に「DBバックアップ」タブをクリックします。
ここは全て初期設定のままで良いです。圧縮される形式を変更する場合は「GZip」チェックを入れて「変更を保存」をクリックします。
データは、圧縮すると大幅にサイズ容量が押えられるので「GZip」を選択して圧縮しましょう。
ファイルのバックアップ
次に「ファイル」のタグをクリックして、バックアップするファイルの設定をします。
①こちらも基本的に初期設定のままでOKです。
②下にスクロールすると、「テーマのバックアップ」があります。ここでは、使用していないテーマはチェックして除外します。
③更に下にスクロールして「変更を保存」をクリックします。ここも初期設定のままでOKです。
プラグインの設定
こちらも基本的に初期設定のままでOKです。「変更を保存」をクリックします。
変更するのはファイルの圧縮方法だけです。GZip(圧縮される形式)にチェックを入れましょう。
以上で自動バックアップの設定が完了しました。
バックアップの確認をする
設定が完了したら、きちんとバックアップの設定がされているか確認してみましょう。
①ダッシュボードの「BackWPup」にカーソルを当てて「ジョブ」をクリックします。
②下のように表示されていればOKです。「次回の実行」を見ると「次のバックアップはいつか」が分かります。
今すぐWordPress全体のバックアップを取る方法
BackWPupのバックアップ設定が完了していれば、次回の実行を待たずに今すぐバックアップを取ることもできます。
基本的には自動バックアップで十分ですが、早急にバップアップを取りたいという時の方法です。
①登録済みの「ジョブ名」にカーソルを当てると、下図のようにメニューが表示されるので「今すぐ実行」をクリックします。
②ジョブ全体のバックアップが始まります。
③しばらく待つとジョブ完了と表示されます。「閉じる」をクリックします。
バックアップデータの確認をしてダウンロードする
上記の手順でバックアップしたデータのファイルは、確認・ダウンロードすることができます。WordPressを更新する前には、この方法で全体のバックアップをパソコンに保存しておくと安心です。
①ダッシュボードの「BackWPup」にカーソルを合わせて「バックアップ」をクリックします。
②以下のようにデータが表示されるので、「ダウンロード」をクリックします。
③「フォルダを開く」をクリックします。
④ファイルは、分かりやすいようにデスクトップに保存しておきます。
⑤次にこのファイルを開いて中身を確認してみましょう。
このデータの中に、「テーマ」「プラグイン」「画像」「データベース」などがきちんと含まれています。
WordPressの重要データ「wp-config」も入っています。このファイルはサイトの基礎となる詳細な構成情報が含まれます。
パソコンの容量が増えて重くなったり、パソコン自体が壊れてしまった時の為に、バックアップしたファイルは外付けHDDに保存しておくのがベストです。
まとめ
以上、自動で定期的にバックアップを取ってくれるバックアップのプラグイ「BackWPup」の設定方法と使い方について説明しました。
ある程度コンテンツ量が増えて、カスタマイズや更新をしないときにも、定期的に自動バックアップを取るようにしましょう。
バックアップをしておかないと、今まで築き上げてきたブログが消えてしまい「数カ月から数年分の努力が水の泡!」なんてことも。
恐ろしいですね・・・・。
面倒でも一度設定してしまえば心強いです。「あの時バックアップしておけば良かった・・」、と後悔しない為にも「BackWPup」を使いましょう。